日本で最初のホームページ

リンク

朝日新聞、産経新聞、読売新聞は無断リンク禁止の他、リンクの条件がいろいろある。
産経、読売へのリンクはしていなかったけど、asahi.comへのリンクをはずすことにした。

blogというスタイルを崩す気がするけど、リンクするたびに連絡して許可をもらわなければならないなら、これからは上記の新聞社のようにリンクの許可連絡を求めているところにはリンクしないようにするつもり。どうしてもリンクしたい(そんなことあるかな?)場合は、連絡して許可がもらえたらリンクするかも。

ごめんね、笑って

気分が落ち込んだまま、ういんどさんのblog「wind field 」にお邪魔したら、前にテレビで観て、また観たいと思っていた映像集を「爆笑動画」として紹介してくれていた。
猫さんには冷汗もので、観られたくないシーンだろうけど、ごめんね笑っちゃった。
[Funny Cats][Funny Cats Windows Movie]

子犬も行方不明?

Daily PYoNPYoN: 愛護動物の遺棄で書いた飼い主に捨てられた犬さんの続報。
子犬2匹は里親さんのところで幸せに暮らしていると思ったら、子犬1匹が里親のもとに行った日(9/2)に胴輪が抜けて逃げてしまったらしい。
参照:どーぶつネット掲示板 9月24日うにさん投稿
他に情報を見つけられなかったので、詳細はわからないけれど、この犬さんはまだ捨てた飼い主の元に戻ろうとしているのかしら。。。
母犬もどうしているのか・・・。
捨てた飼い主はどうしているのか。
朝からどっと気分が落ち込んでしまった。

ペット学校で餓死

犬虐待:飼育施設で9頭餓死 小田原のペット学校
Mainichi INTERACTIVE ジャンル別速報

同校はトリマー(犬の美容師)を養成するかたわら、犬の繁殖事業も手がけている。飼育施設は山中の住宅2棟で、おりにラブラドルレトリバーやビーグルなど14頭の犬が一頭ずつ閉じ込められていた。生き残った5頭も極度の栄養失調と脱水状態だった。

この記事だけではよくわからないのだけど・・・

市川校長は「エサも水も毎日やっていたはず。連れ戻そうと思っていたが、(学校や自宅の)犬に病気が移る恐れがあった」と放置を否定。

この校長の発言に間違いがなければ、病気の犬たちをその施設に入れていたことは認めているわけで、「エサと水を毎日やっていた」だけでは放置を否定していることにはならない。逆に放置していたことになると思う。
「連れ戻そうと思っていた」って、誰かが勝手に連れて行ったわけじゃないよね。
もしそうなら、そのことを訴えるはずたもの。

この件を、他に報道しているものを見つけられなかったので、判断が偏るけれど・・・
すでに告発もされているとのこと。神奈川県警には、しっかり捜査をお願いしたい。

避難所への犬同伴は?

いざ、災害に遭ったとき、避難所にパセ&ポプを連れて行けるんだろうか。
その条件はあるのだろうか。
もし、連れて行けないなら自分たちでなんとかしなくては・・・!

東京都練馬区では避難所への犬同伴を認めていて、防災倉庫には備蓄用ペットフードが備えられているそうです。

他の自治体でも避難所への犬同伴を認めているところもありますが、
あなたの地区では認められていますか? 同伴の条件はありますか?

参考:
日本同伴犬協会「防災と非難 各区の対応」
rescuenow.net 「ペットのための防災」

消える文字

(><)または(>_<)で改行
次の行頭に引用の>をつけると・・・
改行されずに、(>が残り、引用した文が続いてしまいます。
※ここでは()と>は一部全角にしていますが、半角()と半角>が悪さしてるような。

以上、覚書でした。

ペット通販禁止

ペット通販は禁止 業界初の指針
(asahi.com : 社会http://www.asahi.com/national/update/0925/017.html)

指針は、離乳期間が終わるまでは親兄弟を一緒に飼育することや、売買契約書、ワクチン接種などの証明書、親兄弟の健康状態の情報提供などを義務付けた。インターネットなどを利用した通信販売は「生き物を扱うのに命を見ずに売買するのは問題」(末松会長)と判断、原則禁止とした。

ふむ、と読み進めたら、この協会はペット店の2割が加盟する最大手の業界団体で、加盟しているのは犬や猫の販売業者が約2000社とのこと。
しかも加盟店で通信販売している店はないらしい。ということは今通信販売しているお店はこれで簡単になくなるっていうわけじゃないわね。通信販売しているお店が加盟していなかったからこの指針を出せたのかなとも思ってしまうけど・・・。
どれくらい効果があるのかなぁ。
ここにもかかれているけど、まずはペット販売を登録制ではなく許可制にしてきちんと規制して欲しい。
もちろん通販は不許可でね。

9/28追記
ペット通販「原則禁止」 業界が指針、マル適導入も
(Yahoo!ニュース – 社会 – 共同通信)

asahi.comはリンクできないので、Yahoo!ニュースにリンクしました。